性格の成長による効果1

成長の成長による効果1

ロンシャンは81S7月1週です。明日アイリッシュオークスに例のアビ・サイボーク馬が出走します。
前回オークス前日(5月3週)に2000mを測定していますので、比較してみます。

5月3週
芝2000
1550 1552 1556 1550 1552 1553 1552 1555 1552 1556

6月3週の調教後に「ますます」コメントがでて、一段階?上がっていると思われます。

7月1週
芝2000
1549 1553 1554 1552 1551 1554 1550 1553 1552 1551

さて、こうして比較すると、明らかに、今日(7月1週)の方が、タイムのぶれが少なく、且つ最低タイムが上がっています。

これは、
1.6月2週より3歳馬補正がなくなっためなのか、
2.性格レベルが上がり後天性スペシャリストの効果が大きくなったのか、
3.1+2の効果なのか
4.運営さんがこっそり修正したのか
・・・
いろいろと推測することはできます。

そのため、次回のピークのときには、「ますます」コメントがでて、もう一段階上がってくれていると思いますので、再度比較検証してみます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

「日本語が含まれない」「URLが4つ以上含まれる」場合は無視されます。(スパム対策)

  1. 2015/11/26

    見えない疲労
    見えない疲労は、どの程度疲労がたまっているのか、回復するためにはどうしたらよいかについて、見えないだ…
  2. オオクワガタの都市伝説 生産において、オオクワガタ・コクワガタのペットを飼うことが基本になりつつあ…
  3. 活性血統における注意点 生産でおいて、血統大辞典、ガイドブックを使用することが、基本となってきてい…
  4. 馬場適正について 競馬伝説では、馬場補正というものがあり、馬場状態によって、レースのタイムに以下の…
  5. はじめに やんちゃの上がり馬補正について、分かったことがありましたので、まとめてみました。 …

プロフィール

ロンシャンで、細々と長く、まったりと活動中の『てんてま』です。

RSSリンク集

RSSリンク集は、移動しました。

RSSリンク集【抜粋記事付き】
ページ上部へ戻る