7S生産最終日

昨晩残っている肌馬を全部種付けしました。
頭数27頭です。うち、採用6、庭木取引9、不採用12となります。
採用には、オリジナル系統牝馬も含まれており、及第点となるSSS4個のものは2頭です。

庭先取引については、賛否両論あると思います。
自分の選考をもれたものを、人に譲るということになるので、気が引けるところもあります。

ただ、☆34、☆35クラスの肌馬があふれている状況で、全眼の価格を考えたら、今いる肌馬を減らり、生産数を少なくする必要があります。

そのため、そのまま売却するぐらいなら、繁殖としても使えるものを中心に庭先取引にだすようにしています。

自分もここまで良質な産駒がでるまで、リアルで3年かかりながら肌馬の質をあげてきました。

ユーザー数が少なくなっているため、壁にぶつかっている方のためにも、捨てるくらいなら、有効活用してもらいたいと気持ちもあり、出展しております

それでは庭先取引へ出す馬です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

    • モガミ
    • 2019年 10月 04日

    1頭男の娘がいるので、引き取らせてください^^

「日本語が含まれない」「URLが4つ以上含まれる」場合は無視されます。(スパム対策)

  1. 2015/11/26

    見えない疲労
    見えない疲労は、どの程度疲労がたまっているのか、回復するためにはどうしたらよいかについて、見えないだ…
  2. オオクワガタの都市伝説 生産において、オオクワガタ・コクワガタのペットを飼うことが基本になりつつあ…
  3. 活性血統における注意点 生産でおいて、血統大辞典、ガイドブックを使用することが、基本となってきてい…
  4. 馬場適正について 競馬伝説では、馬場補正というものがあり、馬場状態によって、レースのタイムに以下の…
  5. はじめに やんちゃの上がり馬補正について、分かったことがありましたので、まとめてみました。 …

プロフィール

ロンシャンで、細々と長く、まったりと活動中の『てんてま』です。

RSSリンク集

RSSリンク集は、移動しました。

RSSリンク集【抜粋記事付き】
ページ上部へ戻る