夏のクラシックディスタンスの祭典?である、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスが行われます

前走念願のGⅠ勝利をしてくれた、フシチョウ号が中4週で出走します。
中4週ということで、そのまま海外に遠征しながら、調子1週まわしました。

前走の調子を、下りの95%で出走させたため、レース後の翌週は調子7割まで落ちていました。
そのため、馬体重を減らさない調教(馬G)×2と、高級ローヤルゼリーで、調子を一気に落としました。
その次の週で馬体重を0にする調教+高級ローヤルゼリーで、一気に調子を上向きにし、残り2週で調子をあわせることができました。

もともと、ウルトラタフ持ちなので、高級ローヤルゼリーを使わなくてもよかったのですが、なぜか、ビタミンドロップよりも、高級ローヤルゼリーの方が多く持っているため、こちらを使いました。
海外遠征でも、調子をうまくコントロールすることで、このようなローテーションがおこなうことができます。
知っている人は知っていますが、このような方法もあります。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。