やっと、パソコン復活

前にも書きましたが、2週間前の出張中に、5年使用しているノートパソコンが壊れました。

そのとき移動日ということもあり昼に時間があったので、時間つぶしにインターネットカフェに入り、競馬伝説Live!の調教を終え、そして、夕方ホテルに着いたらパソコンが起動せず・・・。

まず初めに浮かんだことは連続ログイン記録が途切れるということでした。(おいおい)

翌日は仕事終えてから、インターネットカフェに入り、競馬伝説をインストールしてログイン。

パスワードは、運よくwebメールの方に控えがありました。

出張からもどり、街のパソコン修理屋さんに持ち込んだら、おそらくマザーボードが壊れているので買った方が安いですよと言われました。

昨今の半導体不足やら、円安の影響で、パソコン買うにもそれなりにかかるし、さらにこだわりもあるし、さらに壊れたノートパソコンからSSDを取り出して、USB変換キットで他のパソコンに接続してみたら、不明なデバイスと言われるし、正直詰んだと思いました

そしたら、突然、同じ型番のパソコンを中古でよいので買えば、SSD読めるのではないのかと浮かび、ヤフオクで探したら2万であったので、即入札し、即落札。

ドキドキしながら、到着するのを待ち、SSDを交換したら、無事に起動しました。

よかった・・・、それでもうしばらくは大丈夫と使っていたら、ファンの軸ブレの音がうるさし、さらに、バッテリーが死んでおり、電源を抜くと、即落ちる状況でした。

そのため、壊れたパソコンから、バッテリー、ファンを取り出し、交換しました。

メモリはマザーに取り付けしているタイプのため、交換できるとろはすべて交換しました。

やっと前と変わらない状況になりました。

ご褒美でしょうか、今日とある馬が限界突破して

と自身初のオールS3の馬となりました。

この馬誕生時はS3が5箇所だったのですが、3回限界突破をしました。

こんなこともあるのだなーと感嘆しました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

「日本語が含まれない」「URLが4つ以上含まれる」場合は無視されます。(スパム対策)

  1. 2015/11/26

    見えない疲労
    見えない疲労は、どの程度疲労がたまっているのか、回復するためにはどうしたらよいかについて、見えないだ…
  2. オオクワガタの都市伝説 生産において、オオクワガタ・コクワガタのペットを飼うことが基本になりつつあ…
  3. 活性血統における注意点 生産でおいて、血統大辞典、ガイドブックを使用することが、基本となってきてい…
  4. 馬場適正について 競馬伝説では、馬場補正というものがあり、馬場状態によって、レースのタイムに以下の…
  5. はじめに やんちゃの上がり馬補正について、分かったことがありましたので、まとめてみました。 …

プロフィール

ロンシャンで、細々と長く、まったりと活動中の『てんてま』です。

RSSリンク集

RSSリンク集は、移動しました。

RSSリンク集【抜粋記事付き】
ページ上部へ戻る