さて、昨晩、今朝いろいろと調べたところ、googleドキュメントで、画像ファイルから文字化してくれるとのことで、してみたら、非常に効率よくexcelファイルにできました。
4Sも同じように文字化できたので、調査時間が大幅に短縮できました。
それでも2時間はかかっていることを考えたら、単純に画像ファイルを見比べた方が早かったかもしれません。
余談はここまでにして、ヨーロッパAで4シーズンで種付け料が上がった種牡馬は16頭おりました。
| 種牡馬 | 種付料(応募) |
|---|---|
| ユーエスエスケーブ | 5450 |
| ラジョリルキング | 4280 |
| スノーガーべラ | 3200 |
| ヒロザオーラロード | 2900 |
| ロマンストラベラー | 2750 |
| トリプレッタ | 2400 |
| バンジャンドラム | 1550 |
| ロードオブナイト | 1550 |
| スペクタキュラ | 1200 |
| ソレデモハナハサク | 1000 |
| キボウハココニアル | 550 |
| チリクラブ | 500 |
| ヤキソバベントー | 500 |
| インターステージ | 320 |
| クラシックブリッジ | 300 |
| テンテマサケマツリ | 160 |
おそらくほとんどが遺伝力SSであるので、種付け料が上がった種牡馬で、活性抽選に当選したものは活性度合いがあがる。
どのくらの当選しているか全くわかりません。
ただ、それでも可能性はあると思いますので、今シーズンこれらの株をもっていたら、積極的につけてみようと思います
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)






この記事へのコメントはありません。