いろいろと・・・・

除外対応について、いろいろと・・・

昨日運営さんのブログで、除外対応について発表がありました
発走除外の対応に関して2

ある意味予想通りで、今シーズン後半はオープンは1厩舎1頭になりました。
その代わりに、中央場所の1600万下、OP競争は、地方でほぼ同条件のレースを作るということでした。

心配した斤量の問題も、中央場所のレースと同条件にするということなので、安心した気持ちもあります。

やはり、あまりにも今までの労苦を無駄にする仕様のため、引退宣言をする人もおりますし、また引退の気持ちへ後押しする人もでてきております。

旧ロンでは、モモさん、そして最近がばっているモガミさんも引退宣言を、うがっちさんも引退しそうな勢いです。

もしかするとヒロさんも糸が切れたかもしれませんが、最近は月に1,2度程度しかチャットしていないので、どのように考えているか、わかりません。

自分もシステム屋兼ネットワーク屋兼プログラマーなので、データ統合の大変さをよくわかっておりますし、想定外のあることもわかっています。

ただね、いくら期限付きといえども、今までの労苦(時間・費用)が無駄になることをするとは、ユーザ側にとって糸が切れる要素になります。

特に重賞、いやGⅠを1厩舎1頭にするなら、今の仕様のリミットを見直さないといけないようにも思います。

競馬伝説が長くしているがゆえに、タイム上限に達しており、上級者と初中級者とに大きな壁があります。

良くも悪くも現在の仕様では2頭出しが有効な手段なのですね。

自分は本当に勝ちたいレース以外は、あまり2頭出ししませんので、それほど影響はないかもしれませんが、昔からいる人が引退宣言が続出するのは、心が痛みます。

まー、14年も惰性でしているので、いろいろと見直す機会かもしれませんね。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

    • モガミ
    • 2018年 12月 08日

    お疲れ様です
    統合して「さぁこれから」と意気込んでいたのですが、目標としてきた方が2名も同時に辞められて、悲しさのあまり立ち直れそうにありません
    しかし、その方々が残されたものを紡ぐべく限られたシーズンのなか精一杯頑張っていく所存なので、それまでよろしくお願いします

「日本語が含まれない」「URLが4つ以上含まれる」場合は無視されます。(スパム対策)

  1. 2015/11/26

    見えない疲労
    見えない疲労は、どの程度疲労がたまっているのか、回復するためにはどうしたらよいかについて、見えないだ…
  2. オオクワガタの都市伝説 生産において、オオクワガタ・コクワガタのペットを飼うことが基本になりつつあ…
  3. 活性血統における注意点 生産でおいて、血統大辞典、ガイドブックを使用することが、基本となってきてい…
  4. 馬場適正について 競馬伝説では、馬場補正というものがあり、馬場状態によって、レースのタイムに以下の…
  5. はじめに やんちゃの上がり馬補正について、分かったことがありましたので、まとめてみました。 …

プロフィール

ロンシャンで、細々と長く、まったりと活動中の『てんてま』です。

RSSリンク集

RSSリンク集は、移動しました。

RSSリンク集【抜粋記事付き】
ページ上部へ戻る