98s生産最終日結果
2月1週に残っている肌馬24頭全部をしました。
採用
☆34+0,A
☆34+3,A
☆34+3,SS
☆33+2,S3
☆34+2,B
☆33+2,S3
☆34+2,S3
☆34+1,S3
☆35+1,S3
☆34+0,SS
☆34+2,A
☆35+1,SS
☆35+2,SS
☆33+2,S3
☆34+0,SS
☆33+1,SS
不採用
☆32+0,A
☆32+1,S3
☆31+1,SS
☆30+0,B
☆29+0,SS
☆31+0,SS
☆33+1,S
☆29+0,B
平均☆32.9+1.1
パラ平均は高いのですが、S3が少ない状況です。
枠一杯迄移動したため、2歳末には、さらなる間引きをするかもしれませんが、甘い選定となりました。
ただ、今シーズンの状況を見た限り、統合後どのくらいのレベルになるかわかりませんが、厳しい状況かもしれません。
さて、還元祭は、3枚戻ってきました。
おそらく確率は10%と感じました。
ただ、全眼相場が昨シーズンと異なり、30億までしか上がっていません。
おそらく、全眼選別をする人が減ってきたのか、それとも人が減ってきているのか。。。
統合後を直前に控え、どのようなじょうきょうになるのか、まったくわかりません。
過去何度も言っていますが、無理やり繁殖牝馬枠を増やし仔馬枠を増やしたのであれば、初期のように売却価格が分かるようにして、ある程度の選別ができるようにしないと、続きません。
ライトユーザーでも数シーズンに1頭でも育てたい馬がいれば、それに全力を調教をしても楽しめます。
今の自分のようにランキング10位以内はいるために、条件馬を多く抱え、こつこつ賞金狙いしている事務処理プレイよりも楽しいかもしれませんね。。。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。