テンテマクライスト
まだピーク中ですが、古馬混合戦では通用しないと感じ、引退させました。
主な成績
ホープフルステークス
血統・パラ

持続SS、ゲートSS
距離範囲18-20
短評
ニュータイプヒロさんから、なんどかオクトパスは良い種だと思うけどなぜ種付けしないの?と問われました。
自分としてはオクトパスの孫のカゼノコがGⅠ勝利していたこともあり、代繋げを意識していおりました。
丁度そのころオクトパス産駒でクラシックを勝ったり、他にもGⅠを勝つ馬がでてきて、まだ所有している株があったので、オクトパス晩年2シーズン種付けをしました。
この馬は、15歳のとき最終シーズンの産駒で、距離適性もセイヴァー・オクトパスと同じく、これぞこの血統という3代連続のスペシャリスト 1800-2000でした。
ただ、パラは☆35+2ということも、早めに地方OPを勝ち、3歳海外GⅠを鉄砲で狙おうと考えていました。
早めに地方OPを勝ったことも、2歳暮のホープフルへ鉄砲補正狙いで出走することができ、これが見事にはまり、勝つことができ、全体公開の権利を有しました。
同じオクトパス産駒のダイチノコと違い、やはり、超早熟18-20のスペシャリスト種牡馬ということもあり、よい産駒が多くうまれることを願っています。
テンテマファラオ系統
テンテマファラオ 75S・牡・晩成・19-25
┗テンテマセイヴァー 82S・牡・超早・18-20
┣ヒロザティンカー 85S・牝
┣ヒロザルフィファー 87S・牝
┣ヒロザサルヴァ 88S・牡
┣テンテマオクトパス 88S・牡・超早・18-20
┃┣テンテマダイチノコ 91S・牡・超早・15-19
┃┃┗テンテマカゼノコ 97S・牡・超早・15-19
┃┣ピースフルリリー 97S・牝
┃┣ヒロザバトルオーラ 97S・牡
┃┣ヒロザオーラタイム 1S・牝
┃┣エアロフィッシュ 2S・牡
┃┣イージスマーメイド 3S・牝
┃┗テンテマクライスト 3S・牡・超早・18-20
┣テンテマフェデリカ 94S・牝
┗シャオラヴィアン 94S・牝
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。