初めのころに

定期メンテナンス時間が朝でした

始めた頃は、毎日の定期メンテナンスが6:00~10:00でした。つまり、夜遅くなったり、外泊の用事があり、朝しか時間がない場合は、メンテナンス時間のため調教をすることはできません。

20151222ー

今より、競争馬数が圧倒的に少なかった(1垢で5,6頭)ので、調教・出走予約だけなら5分もあれば終わりますが、朝調教をできないにはネットカフェに行ったり、翌朝5時に起きて調教をしたものです。

近況メールはなかったです

なんといっても、近況メールというものがなかったので、いつピークになり、いつピークアウトになるかは、簡単に分かりませんでした。本当に始めた頃は、調子が100%近くになると、どんどん出走してゆきました。

しかし、とあるファンサイトで、調子が100%近くで、フリレ測定をして、前回の調子100%のときよりも2秒ぐらい落ちたらピークが過ぎて、ピークアプト状態になっている、ありました。

つまり、調子100%のたびにフリレを測定して、タイムを調べ、それをexcelなどに書き込み、管理することになります。

これも頭数が少なかったがゆえにできていたことです。

適正距離を調べるのが大変

指数というのはなく、まだまだシステム馬が強かった時代です。そのため、適正距離は1200mから3000mまで測定してゆき、システム馬に勝ち負けで大まかな適正距離を調べました。

芝が今一の時は、ダートで図るのですが、今と違いフリレで地方ができなかったため、ダート2000mを測定することができません。

どれもこれも管理頭数が少なかったがゆえにできていた時代です。
管理頭数について次回にします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

「日本語が含まれない」「URLが4つ以上含まれる」場合は無視されます。(スパム対策)

  1. 2015/11/26

    見えない疲労
    見えない疲労は、どの程度疲労がたまっているのか、回復するためにはどうしたらよいかについて、見えないだ…
  2. オオクワガタの都市伝説 生産において、オオクワガタ・コクワガタのペットを飼うことが基本になりつつあ…
  3. 活性血統における注意点 生産でおいて、血統大辞典、ガイドブックを使用することが、基本となってきてい…
  4. 馬場適正について 競馬伝説では、馬場補正というものがあり、馬場状態によって、レースのタイムに以下の…
  5. はじめに やんちゃの上がり馬補正について、分かったことがありましたので、まとめてみました。 …

プロフィール

ロンシャンで、細々と長く、まったりと活動中の『てんてま』です。

RSSリンク集

RSSリンク集は、移動しました。

RSSリンク集【抜粋記事付き】
ページ上部へ戻る