はじめに昔話を
昔々、まだ、皐月・優駿が初心者向け競馬場だったとき、地方3競馬場(皐月・優駿・菊花)には重賞レースしかなく、OPレースはありませんでした。
そのため、圧倒的にOPレースが少なかったため、OPを勝つことさえも至難の状況でした。
その後皐月・優駿が一般に開放されるときに、平OPレースが新設されたため、喜んだ人が多かったです。しかし、その喜びも束の間でした
それは、地方に新設されて平OPレースは、全て馬齢戦だったからです。
まるで昭和の時代にあったオープン競争のように、調教代わりにGⅠ馬が出走しているがごとく、本賞金が〇億ある馬が、ガンガン出走してきました。
そのため運営さんに要望が多数寄せられ、馬齢戦から賞金別定戦に変更になりました。
そのころは、1厩舎から何頭も馬を出走登録が行えていたため、ラビット作戦登録も横行されていました。
そして、某鯖で問題になった、ピーク落ちの高額獲得賞金の馬を負けるのを分かっているにも関わらず登録させ、あえて他人の馬を出走させないという問題が発生しました。
この対策を行うまでかなりの時間がかかりましたが、現在の仕様である2013年2月27日に新出走制度が導入されました。
これによりオープンレースは1厩舎2頭となりました。
今回の除外対応についての問題点
Jさんではありませんが、2垢統合と、3垢統合では状況はことなると思いますが、自分としてしばらくしたら落ち着くと思うので、
>1.地方競馬1~3エリアの番組表見直し
>3.海外レースのシステム馬5頭の出走撤廃
だけの対応でよいと思います。
>2.オープンクラスの出走登録条件を1厩舎1頭に変更
これについては、賛否両論あると思います。
オープンクラスの出走が1頭にするなら、地方1~3にできるオープン戦を、馬齢戦・賞金別定戦・できればハンディ戦とバランスよく作らないと、いけません。
つまり、いままで重賞で2頭出しをしてきた人のためには、絶対に馬齢戦は必要ですし、条件戦から上がった馬には賞金別定戦が必要だからです。
おそらく、そこまで運営さんは考えていないと思いますが、追加するなら、検討してください。
個人的な意見
2垢統合と3垢統合の違いかもしれませんが、今のままでよいという思いもあります。
統合後何度も除外をもらってますが、ロン鯖のときになれていることもあります。
連続ログイン1700日
このサイトを開設して3年。
ドメイン期間があと1年。
次回は更新するかどうかわかりません。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。