43シーズンも天皇賞春になりました。

昨シーズン3着だったヤタミガミ号が出走します。海外遠征帰国・放牧・1週仕上げですが性格も極めております。

自分の中ではヤタミガミ号が、今厩舎ではエースと思っているのですが、如何せん結果だけみると2番手、いや3番手のように見えてしまします。

ごろちゃんさんのラストスカイウォー号をはじめ、ヒロさん、とーもさん、などなど、本当に強い馬を相手に戦っているので、なかなか結果がでないことは十二分にわかっているのですが、こころがくじけそうになります。

まぁ20年もこのゲームをやっていると、いろんなことがありました。

こころを折れたこともありました。

でも、あきらめずに続けて過去1番の競争馬がヤタミガミ号という思いがあります。ただ、それに見合った調教をしていなかったというよりも、育成方法を間違えたようにも思ったりします。

それも自分の考えでしたことなので、今後の糧としたいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

「日本語が含まれない」「URLが4つ以上含まれる」場合は無視されます。(スパム対策)

  1. 2015/11/26

    見えない疲労
    見えない疲労は、どの程度疲労がたまっているのか、回復するためにはどうしたらよいかについて、見えないだ…
  2. オオクワガタの都市伝説 生産において、オオクワガタ・コクワガタのペットを飼うことが基本になりつつあ…
  3. 活性血統における注意点 生産でおいて、血統大辞典、ガイドブックを使用することが、基本となってきてい…
  4. 馬場適正について 競馬伝説では、馬場補正というものがあり、馬場状態によって、レースのタイムに以下の…
  5. はじめに やんちゃの上がり馬補正について、分かったことがありましたので、まとめてみました。 …

プロフィール

ロンシャンで、細々と長く、まったりと活動中の『てんてま』です。

RSSリンク集

RSSリンク集は、移動しました。

RSSリンク集【抜粋記事付き】
ページ上部へ戻る